くらくらころころ 遊戯王ブログ

遊戯王をもっと楽しむブログ

【遊戯王】儀式デッキ必須ギミック!?幻獣機アウローラドンを用いた儀式パーツ一式の回収方法【LVP3】

改定がなかなか発表されず、書くことがないのでストックを消費していきます。ひさびさにシャドール以外の記事ですね。

ということで、今回は2019年11月23日に発売されたLINK VRAINS PACK3(リンク・ヴレインズ・パック3)にて収録される、《幻獣機アウローラドン》についての記事になります。

ブンボーグ003からの展開が強く、ロボットリンク、機械リンクなるデッキが開発され、巷で噂になっていますが、今回は儀式デッキにおいての《幻獣機アウローラドン》の活用法の紹介になります!

f:id:yamachi_9rakura:20191124184059j:plain

 

 

ジャンドに関する記事はこちら↓

yamachi-9rakura.hatenablog.comyamachi-9rakura.hatenablog.com
yamachi-9rakura.hatenablog.com

 

 

 

 

目次

 

 

幻獣機アウローラドン》の効果のおさらい

リンク・効果モンスター

リンク3/風属性/機械族/2100

【リンクマーカー:左//右下】

機械族モンスター2体以上

(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。

自分フィールドに「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)3体を特殊召喚する。

このターン、自分はリンク召喚できない。

(2):1ターンに1度、自分フィールドのモンスターを3体までリリースして発動できる。

リリースしたモンスターの数によって以下の効果を適用する。

1体:フィールドのカード1枚を選んで破壊する。

2体:デッキから「幻獣機」モンスター1体を特殊召喚する。

3体:自分の墓地から罠カード1枚を選んで手札に加える。

 

待望の幻獣機リンクモンスターです。

リンク3であり、素材に機械族モンスター2体以上要求するのであまりお手軽といえるような素材指定ではないですが、その後トークンを3体も生成するのでボードアドバンテージは確実に+になります。

また、ハリファイバーで機械族チューナーリクルートすれば、簡単に出すことが可能なため、実際はそこまできつい素材指定というわけではありません。

ステータス面で言えば、全て自分方向に向いている優秀なマーカーや及第点レベルの打点をもち、SRなどで制約下でも使いやすい風属性と優秀なところが多いです。

②の効果で任意の数、トークンをリリースして以下の効果を発動できます。

  • 1体:対象を取らず場のカードを破壊
  • 2体:幻獣機をデッキから特殊召喚
  • 3体:墓地トラップサルベージ

最近続々と増え続ける対象を取らずに破壊できる効果を比較的簡単に使えるほか、レベル指定やチューナー指定も何もなしにデッキから幻獣機をリクルートカテゴリ指定なしにトラップサルベージと全ての効果が優秀です。

①の効果を発動したあと、リンク召喚ができなくなる、という制約があるため、リンク展開には向かないモンスターですね。

シンクロに用いた場合の例はこちらから↓
yamachi-9rakura.hatenablog.com

yamachi-9rakura.hatenablog.com

 

 

 

 

儀式とリンクの噛み合いの悪さ

 

儀式デッキとリンクモンスターの噛み合いはあまり良くはないです。

というのも、

  • 儀式モンスターの降臨にはレベルが必要ですが、リンクモンスターはレベルを持たないため活用できない
  • リンクモンスターはマーカーを提供するが、そのままメインモンスターゾーンに出せる儀式モンスターにはあまり恩恵がない

と双方の特性があまり噛み合わないんですよね。

 

10期儀式テーマのネフティスはリンクモンスターと儀式モンスターを内包していますが、切り札ポジションのリンクモンスターが儀式モンスターを大量に要求するという消費に見合わない効果を持っています。かっこいいんだけどな〜。

(対戦経験使用経験がないため完全にわか知識ですが…)

 

  

ブンボーグ001とアウローラドンの相性の良さ

アウローラドンはリンク召喚時に機械族のトークンを3体生成します。これに対して反応する奴がいます。

《ブンボーグ001》ですね。

機械族が2体以上同時に召喚された場合墓地から復活します。しかもこの効果、同名ターン1が付いておらず、墓地に2枚あれば2枚とも誘発します。 

《ブンボーグ003》の通常召喚からハリファイバーを経由すると《ブンボーグ001》を2体墓地に送れ、アウローラドン着地に成功すれば、場にはレベル3トークンが3体、レベル1チューナーが2体と言うなんでもござれな状況が成り立ちます。

(リンクはできないけど…)

 

やはりハリファイバーから出せる点があまりにも強いのですが、出す過程でブンボーグ001を自然に墓地へ送れるのが良い点ですね。

 

 

 

 1+3でだせるシンクロモンスターといえば 

おなじみアーデクこと《虹光の宣告者》(アーク・デクレアラー)。ヘイカンで戦闘耐性を付与された時のうっとおしさは思い出したくもない。

ステータスは低いですが、スタバと同等の効果をもちダークロウのような効果をもつ置き物モンスターですが、今回着目するのは⑶の効果。

墓地へ送られた際、儀式モンスターか儀式魔法をサーチできます。

 

 

実際どうやって使うの?

ブンボーグ003召喚から前述の盤面に行ったとしましょう。

 ここから色々な展開方法があると思いますが、今考えている占術姫を絡めたデッキでは、

  1. アーデク2体から《御影志士》エクシーズ召喚。
  2. 御影志士効果で《禁忌の壺》サーチ
  3. 落ちたアーデク効果で儀式魔法or儀式モンスターサーチ
  4. アウローラドン効果自身と御影志士リリースで《幻獣機コルトウイング》をリクルート
  5. コルトウイング効果でトークン2体生成+アーデク効果で儀式魔法or儀式モンスターサーチ
  6. 001効果で001を2体蘇生

 

ここまでで、儀式一式は揃うことになり、場にはレベル10のコルトウイングにレベル3トークン2体、レベル1チューナーが2体と単純に儀式素材も揃いつつ、色々悪さができそうな盤面に。

占術姫的にはタロットレイを出すにはサーチした禁忌の壺を素材にすれば良いので、この盤面のあとはカラクリやらライザーを交えてもう少しグルグルして何か他の置き物を置きたいですね。

 

001が一枚でもある程度の動きは可能なので、カラクリなどを混ぜることでハリファイバー成立を簡単にしたり、001と同じような条件でサーチを行える《クリフォート・ゲニウス》、条件を満たせる《緊急ダイヤ》を採用するのも良さそうですが、儀式いる?って状況にならない程度に収めたいところ。

 

 

魔神儀と比べて

儀式サポートといえば他には魔神儀が挙がりますが、あちらと比べてどっちが良いの?というお話ですが、私は断然このギミックの方が良いと思います。

理由は制約と拡張性。

魔神儀は場にいるとエクストラからモンスターが出せないデメリットがつくため、低レベル儀式モンスターは出しにくい傾向にあり、儀式以外の展開と絡めるのが難しいような感触があったような気がします。リンクができないとはいえ、それ以外は動くことのできるアウローラドンを絡めたギミックは色々考察の余地があって楽しそうですよね。

そして何より、私がなぜ断然と言いはるのかというと、それはやはりイラスト!

魔神儀のイラストってあんまり好みじゃないので……。

ただ、魔神儀は召喚権を消費しないので、マンジュ、センジュと共存できるのは強みですね。

 

 

 

アウローラドンの意外と知らないところ

最後にアウローラドンの地味に知られてないところ。

テキストに書いてある通りなので知っている方も多いかと思いますが、実はアウローラドンは効果発動のコストに自身もリリースできます。これを利用した展開ルートも考えられそう。

マーカーが必要になるため、あまりリリースはしたくない場面も多いですが、リンク先を埋めた後リリースしたり、単純にエクストラモンスターゾーンを空けるためにリリースするのも良いですね。

 

 

 

 

さいごに

あまりまとまりのない記事で申し訳ありません。ハリファイバーが禁止されるかもしれないのであげておきました。

幻獣機アウローラドン》はめちゃくちゃ強いですね〜。

ブンボーグ003との噛み合いが凄まじく、以前考えていたジャンクウォリアーデッキのサブギミックとして組み込めないかなぁと考えています。

ストックというかうまくまとまらなかった、ボツ記事といった内容なので、展開ルートも中途半端な感じなのですが、儀式デッキ的にはかなり動きやすくなったんじゃないかなと思います。

こんな展開例があるよ!とかありましたら、コメントくださると嬉しいです。

 

リンクブレインズパック3、エタニティ・コードの購入、予約はこちらから↓


【予約前日発送】[BOX][TCG]遊戯王OCG デュエルモンスターズ LINK VRAINS PACK 3(リンクヴレインズパック3)(CG1652)(15パック)(20191123)