くらくらころころ 遊戯王ブログ

遊戯王をもっと楽しむブログ

【ジャンド考察】シンクロ解体ギミックで使うガーデンローズメイデンが結構強い!

今回は2020年1月11日発売予定のETERNITY CODE(エターニティ・コード)にて収録される、《リンクロス》によって超絶強化される(予定)のジャンドについての記事になります。

先日あげた、《シューティング・スター・ドラゴン TG-EX》(テックジーナス エクスパンション)を用いたシンクロ解体ギミックに関わる記事になります!

f:id:yamachi_9rakura:20200103195852j:plain

遊戯王公式twitterより

 

 ジャンドに関する記事はこちら↓

yamachi-9rakura.hatenablog.comyamachi-9rakura.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

今回の主役《ガーデン・ローズ・メイデン》

シンクロ・効果モンスター

星5/闇属性/植物族/1600/2400

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。

自分のデッキ・墓地から「ブラック・ガーデン」1枚を選んで手札に加える。

(2):墓地のこのカードを除外し、

自分の墓地の、「ローズ・ドラゴン」モンスターまたはドラゴン族Sモンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを特殊召喚する。

 

数少ない植物族汎用シンクロモンスターです。かわいい。

レベル5でありつつも、素材に縛り植物族シンクロという時点でかなり有用です。

 

 

黒庭サーチ効果が主に使われている印象ですが、今回注目したのは②の効果。

 

墓地除外することで、「ローズ・ドラゴン」モンスターかドラゴン族シンクロモンスターを蘇生できます。

 

 

 

なぜ今更ガーデンローズメイデン?

yamachi-9rakura.hatenablog.com

 

前回上記記事で紹介したシンクロ解体ギミックですが、紹介した展開ルートでは《星杯の神子イヴ》の相方として使っていたレベル5シンクロモンスターは便宜上《TG ハイパー・ライブラリアン》としていました。

 

しかし、ここで用いるレベル5シンクロモンスターはチューナーでなければなんでも良く、どちらかといえば、ライブラは上振れした際に使いたいため、他のレベル5シンクロモンスターを探していました。

(ライブラは上振れた場合、ハリ成立時にアウローラドンのマーカーが向かないメインモンスターゾーンに置きたい)

 

そこででてきたのが今回紹介する《ガーデン・ローズ・メイデン》なのです。

 

 

 

ライブラのみ採用では

 

ローズメイデンの使い方を紹介する前に、レベル5非チューナーシンクロ体をライブラのみにした場合の話をします。

 

シンクロ解体ギミックをメインギミックとし、ライブラを使うとなると、イヴを先出しするのではなく、ライブラを先出しして1ドローするといった動きくらいしか安定してできません。

(超絶上振れの場合を除く)

 

 

アウローラドンギミック自体手札を使わずに動けるため、ドローを必要としないという点もありますが、やはりジャンドデッキの強みといったらライブラドローであるため、出来るだけドローできるようにしたいわけです。

 

新ルールになれば、アウローラドン自体をリリース要員とできるため、ライブラを置きつつ展開orさらなる盤面の生成ができるのですが、現状は安定してライブラドローをするためには解体後に蘇生札があるorドッペルが起動できるくらいでないとできないため、ライブラを採用する旨味があまりない、といえます。

 

 

 

そこで陽の目を浴びたのが《ガーデン・ローズ・メイデン》

ガーデンローズメイデンは、墓地除外でドラゴン族を蘇生できます。

 

つまり解体してデルタアクセルをしたのち、TG-EXを蘇生することができます。

 

TG-EXとコズミックの構えはなかなか強く、お互いの弱点を補っています。

 

《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》エンドフェイズまで除外するというのをコストに、以下のようなとても質の高い妨害を行えます。

  • 召喚無効
  • 魔法罠モンスター効果無効
  • 攻撃無効

ただ、妨害を行ったのち、場を空けてしまうため、単騎ではあまり信用できず、次のターンが回ってこない可能性もあります

 

対象をとるモンスター効果への複数回の妨害と、攻撃無効をもつTGーEXをとなりに置くことで、コズミックの効果を雑に切ることになってしまったとしても、そのターン中の生存率をあげることができます。

 

 

また、採用していればの話ですが、サーチした《ブラック・ガーデン》を手札コスト等として用いることができ、《ジェット・シンクロン》を蘇生して誘発貫通へ繋げることもできます。

 

 

 

とにかく枠がない……!

ジャンドのエクストラの枠、本当に余裕がない……!

《ガーデン・ローズ・メイデン》《TG ハイパー・ライブラリアン》をどちらも採用しても別に良いわけです。(というか、枠があればぜひどちらも採用したい)

 

他にも、サヨソハヤギミックを採用すれば、《天輪の双星道士》のバリューが上がりますし、イゾルデギミックを採用すれば、ドッペルへのアクセス手段が増えます。

 

 

個人的に、場持ちが良く、現行ルールと噛み合いの良い《PSYフレームロード・Ω》や、シラユキとライザーから相手ターンに奇襲できる氷結界の龍 トリシューラの採用はやはり外せません。

 

ゾルデ軸ではリンクモンスターでかなり枠を取ってしまうところがありますし、アウローラドン軸も初動を安定させるため、《リンクリボーの採用は正直不可欠なきもするので、本当に枠がありません。

 

仮に今後新ルールに移行したとしても、不動遊星のファンデッキとしてのジャンドではなく、ある程度フリーでも強デッキと渡り合えるようなジャンドを目指す場合、初動を安定させるリンクモンスターの採用は見送れなさそうです。

 

今後、エターニティ・コードで登場する《リンクロス》も ありますし、どのカードを採用するか、構築を考えるのが楽しそうです。 

 

さいごに

ジャンドの考察はやはり楽しいですね。《ガーデン・ローズ・メイデン》はアキイメージのカードでもありますし、イラストも良いので積極的に採用したいと思えるカードでした。とはいえ、やはりライブラにもライブラの良さがある……どちらを採用するか、永遠の悩みです。

 

黒庭こと《ブラック・ガーデン》を用いたギミックなども交えることができるため、色々考察のしがいがありそうです。

 

エターニティ・コードで収録される《リンクロス》もジャンドで使えそうですし、今後のジャンドデッキの躍進に期待です。

yamachi-9rakura.hatenablog.com

 

ジャンドのこんな展開例があるよ!とかありましたら、コメントくださると嬉しいです。