くらくらころころ 遊戯王ブログ

遊戯王をもっと楽しむブログ

融合派兵がブラマジデッキに与える影響の考察【ETCO】

今回は1月11日発売の「エターニティ・コード」に収録される新規カード《融合派兵》の考察記事になります。今回は自分の構築に関する語りが多いです。ご了承ください。


f:id:yamachi_9rakura:20200106225033j:plain
遊戯王公式twitterより





同じくエターニティコード収録、《リンクロス》、《墓穴ホール》の考察はこちら↓
yamachi-9rakura.hatenablog.com
yamachi-9rakura.hatenablog.com



目次





今回の主役《融合派兵》

f:id:yamachi_9rakura:20200106225033j:plain
遊戯王公式twitterより

発動するターン、融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できないというきつい縛りがつきますが、手札・デッキから融合素材モンスターを特殊召喚できる効果を持ちます。

効果無効、守備表示限定などもないため、非常に強いカードであると言えます。

特にバニラモンスターであり融合体が多数存在する、青眼の白龍《ブラック・マジシャン》をデッキからリクルートできるのはかなり強いですね。



ブラマジデッキでは

ブラマジデッキで融合に触れる場合、現状手札融合をしやすく、かつ速攻魔法かつサーチ可能で扱いやすい《黒魔術の秘技》の採用、あるいはドラグーンオブレッドアイズを出すため、《真紅眼融合》のフル投入が主流となりつつあります。


しかし、《融合派兵》の影響でブラマジが以前に比べてさらに場に出やすくなったことから、ティマイオスの眼》の採用がまたありになる気がします。





融合派兵とティマイオスの相性

現状一枚でデッキからブラマジを特殊召喚する手段は間接的ではありますが《マジシャンズ・ソウルズ》くらいでした。


《融合派兵》の登場により、一枚でブラマジを場に出すカードを6枚体制とできるため、単純にブラマジが場にでる機会がより多くなります。




アナコンダ経由、もしくは素引きした《真紅眼融合》をうつプランを選択した場合、デッキ内に入る引きたくないカードがそれなりに多くなります。

ソウルズの影響でブラマジはドローがしやすくなり、引きたくないカードを引き込んでしまう構築より、引きたいカード、つまりティマイオスの眼》を3枚積む構築の方がスマートな気がします。




ティマイオスの眼》はサーチできない、という点がかなり足を引っ張ってはいますが、ドラグーン等のブラマジの融合体を出すためのカードとしてはもっとも消費が少なく、かつ余計な制約もつかないカードです。

《融合派兵》、《ティマイオスの眼》をフル投入するのはかなり良さげなんじゃないか、と個人的に思っております。

ティマイオスの眼》を採用する場合、それだけでは心もとないので、おそらく《黒魔術の秘儀》を1〜2まい採用するかと思います。





今後のブラマジデッキの構築プラン

現状魔道書セットを入れた構築をしているのですが、アナコンダに対する、ヴェーラー泡影など増加の影響もあり、今後は少し変更の余地があると考えていました。

ソウルズからリンク2へ繋げて魔道書サーチをする動きと、《融合派兵》の噛み合いはよくないため、魔道書セットはお役御免となりそうです。


また、現状《フォーチュンレディ・パスティ》を採用し、《マジシャンズ・ナビゲート》からレベル8シンクロを作れるようにしていて、主に《PSYフレームロード・Ω》を出してナビゲートを使い回す、といったギミックを取り入れてはいます。
しかしこちらも少しソウルズと噛み合いが悪い印象だったので、こちらもオミットすることになりそうです。


《融合派兵》を軸にするのはドラグーンが単騎でも強い性能をもつためです。
ここから、安全にドラグーンに着地できるようなカードを採用するか、あるいは《融合派兵》が通らなかった場合にドラグーンへアクセスできるサブプランを考えるべきか、はたまたドラグーンが着地した際にさらに強気に出れるカードを採用するのかは色々考える必要がありそうです。



さいごに

今回は薄めの記事ですみません。ブラマジデッキ、纏まったらまた記事にしたいですね。

《融合派兵》はブラマジデッキだけでなく、他のデッキでも使えそうですね。
新ルール適用後の剣闘獣デッキなんかでも活躍しそうです。


1月はかなり忙しいため、今後記事の更新頻度が落ちるかもしれませんが、これからも頑張ってまいりますのでよろしくお願いします!

特典付き!エターニティ・コードの予約はこちらから↓