くらくらころころ 遊戯王ブログ

遊戯王をもっと楽しむブログ

【遊戯王】先行全ハンデスアストラム成立を狙う!魔法35枚デッキの紹介【ネタデッキ紹介】

今回はネタデッキの紹介になります。

 

yamachi-9rakura.hatenablog.com

yamachi-9rakura.hatenablog.com

 

yamachi-9rakura.hatenablog.com

yamachi-9rakura.hatenablog.com

 

 

デッキコンセプト

イビリチュア・ガストクラーケ》を用いて、先行で相手の手札を全てデッキバウンスすることにより、全ハンデスを実現します。その過程で並ぶリンクモンスターを用いてアストラムを成立させます

 

また、あくまでデッキとして成り立たせることを意識します。全ハンデスを達成したのち、その返しのターンで行うキルルートを用意します。

 

動きの派手さを前面に出す場合、デッキとしての完成度を蔑ろにすることが多いですが、デッキとすることを目指します。

 

今回考えたのは、ガストクラーケと儀水鏡を使い回すために「推理ゲートを用いてデッキを空にする」という手法です。

 

デッキレシピ

f:id:yamachi_9rakura:20200607043738p:plain

メインデッキ

 

f:id:yamachi_9rakura:20200607052411p:plain

エクストラ

 

ハンデスの手順

本来であれば動画として載せる予定でしたが、どうやってもエンコードがうまくいかず、断念しました。そのため、文章での記載となります……。すみません……。

 

要求札はトーチゴーレムと名推理orモンスターゲート。

(便宜上今回は名推理とします)

 

以下の展開例では、ns=通常召喚、ss=特殊召喚、ef=効果発動、ls=リンク召喚とします。シンクロ召喚はシンクロと表記します。

また、ガストクラーケの儀式召喚成立=1枚ハンデスとします。

 

ルートはトーチゴーレム特殊召喚から

 

  1. トーチトークン2体でリンクリボー2体ls
  2. リンクリボー2体でアカシックマジシャンls
  3. アカシックef リンク先のトーチゴーレムバウンス
  4. 再びトーチゴーレムss トーチトークン2体ss
  5. トーチトークン2体でセキュリティドラゴンls
  6. セキュリティドラゴンef トーチバウンス
  7. 再びトーチゴーレムss トーチトークン2体ss
  8. 墓地リンクリボーef トーチトークンリリースで墓地からss
  9. リンクリ+アカシック+トーチトークンでライトロード・ドミニオン・キュリオスls

 

ここまでのトーチ展開はテンプレかと思います。本題はここから

 

  1. キュリオス ef デストルドー墓地送り
  2. キュリオス素材にリンクロスls efでリンクトークン3体ss
  3. 墓地デストルドーef 対象 リンクトーク
  4. デストルド+リンクトークンで月華竜ブラックローズシンクロ
  5. デストルドデッキボトムへ
  6. 月華ef でトーチバウンス
  7. 名推理発動 デッキを空にしてデストルドss
  8. 墓地《リチュアの儀水鏡》ef デッキへ戻して《イビリチュア・ガストクラーケ》を手札へ ×3 (デッキ内儀水鏡3枚)
  9. デストルド+リンクトークン2体でアーケティス
  10. アーケティスef 2ドロー
  11. 《リチュアの儀水鏡》発動 《イビリチュア・ガストクラーケ》を素材に《イビリチュア・ガストクラーケ》を儀式召喚 
  12. 墓地《リチュアの儀水鏡》ef デッキへ戻して《イビリチュア・ガストクラーケ》を手札へ (デッキ内儀水鏡2枚)
  13. リンクロス+アーケティスで《クロシープ》ls
  14. クロシープリンク先に《イビリチュア・ガストクラーケ》を儀式召喚 
  15. クロシープef 2ドロー2ディス (手札儀水鏡2枚)
  16. 《リチュアの儀水鏡》発動 《イビリチュア・ガストクラーケ》を素材に《イビリチュア・ガストクラーケ》を儀式召喚 ×2
  17. 墓地《リチュアの儀水鏡》ef デッキへ戻して《イビリチュア・ガストクラーケ》を手札へ (デッキ内儀水鏡2枚)
  18. 墓地《シャッフル・リボーン》対象月華 月華をバウンスして1ドロー 
  19. 《リチュアの儀水鏡》発動 《イビリチュア・ガストクラーケ》を素材に《イビリチュア・ガストクラーケ》を儀式召喚
  20. セキュリティ+クロシープでアストラム ls

わかりにくいし読みにくい…。雰囲気だけ伝われば良いかなと思います。後日動画をはっつけますね。

 

要約すると、

  1. トーチトークンを駆使してキュリオスを作り、デストルドの効果を使いデッキボトムを固定する
  2. 推理ゲートでデッキを空にして儀水鏡のみのデッキを作る
  3. アーケティス、クロシープ、シャッフルリボーンで5回儀水鏡を手札に加えハンデスをする

となります。

 

 

デッキを空にして、儀水鏡だけのデッキを作り、計5ドローして5回ガストクラーケを儀式召喚する、といった流れです。

 

リチュアのハンデスパーツ

今回のデッキの顔《イビリチュア・ガストクラーケ》と《リチュアの儀水鏡》です。

 

どちらも効果に同名ターン1がないため、1ターンになんども使うことが可能です。

これらのカードを用いてハンデスを行います。

 

くわえて、2枚ピーピングしたのちデッキバウンスというかなり質の高いハンデス手段であり、逆転の芽をつむことができます。

 

注意点として、 《リチュアの儀水鏡》はリリースは召喚するモンスターと同じレベルでないといけない点です。そのためこのデッキでは、基本的に同名モンスターをリリースして儀式召喚を行います。

 

 

ハンデスに至るまで

このデッキのゴールを実現するための仕掛けです。

 

察しの良い方なら「推理ゲート」「デストルドー」の時点で気づいたかと思いますが、メインに採用するモンスターをデストルド以外特殊召喚モンスターとしデストルドの効果を使うことでデッキボトムを固定したのち「推理ゲート」でデッキを全て墓地送りにするのが、このデッキの第1のポイントです

  

デストルドへのアクセス手段としてはカジュアル勢御用達のおなじみ《ライトロード・ドミニオン・キュリオス》を用います。

 

 

ここで、特殊召喚モンスターであり、サーチ手段も豊富な《トーチ・ゴーレム》の採用に至るわけです。動きとしては前述した通りです。

 

トーチ・ゴーレム》は《ダーク・オカルティズム》《魔導契約の扉》等、サーチ手段が豊富であり、アクセスが比較的容易であるという点も評価できます

 

くわえて、メインデッキの35枚が魔法というコンセプトから、相手に魔法カードを渡すという《魔導契約の扉》の発動条件も満たしやすく、《イビリチュア・ガストクラーケ》の2枚見て1枚デッキバウンスという効果の関係上、戻したくない手札はそのままにできるため、不要な魔法を渡すことにほとんどデメリットがあまり存在しません。

 

 

 

ドローソース

メインには

の12枚の採用です。

シャッフルリボーンに関しては後述します。

 

ドロソには二つの役割があり、

  1. 推理ゲート、トーチへのアクセス手段を引きにいく
  2.  ハンデスループを行う際に足りなかった場合の補填

主に1.の用途で使います。

 

このデッキはどちらも引き込まなければ十全に動けないため、トーチと推理ゲートのどちらも引くことが必須です。

 

トーチに関してはトーチ1、魔導契約の扉3、ダーク・オカルティズム3で7枚体制。

推理ゲートはそれぞれ3枚ずつで6枚体制。

 

困った時には左腕を切り落とせるように2枚積んでいるので、結構な確率でどちらも引き込めます。

 

 

 

デッキを空にした後のドロソ

デッキが空になった後、《リチュアの儀水鏡》の効果で《イビリチュア・ガストクラーケ》を手札に加えつつ、リチュアの儀水鏡》のみのメインデッキを作ります。

 

ここからなんどもドローする事で儀式を繰り返すわけですね〜

 

デッキを空にする過程で場に出力されるデストルドとレベル1トークン2体で出すのが《飢鰐竜アーケティス》です。

2ドローをし、儀水鏡を2枚手札に加えます。

 

また、《クロシープ》のリンク先に儀式モンスターを特殊召喚する事で、2ドロー2ディスができるため、ここでも儀水鏡を2枚手札に加えます

yamachi-9rakura.hatenablog.com

 

 

 

トークン生成

トークンを生成するカードです。

名推理とモンスターゲートの違いとして、リリースを要求するかしないかというのがあります。そのリリース分を補うためのカードです。

 

 

巨神竜の遺跡》は、どこかで妨害を受けた場合に月華竜とともに置いておくだけでも効力があり、サベージと並べるとかなり強固な布陣にできます。ハンデスがうまくいかなかった場合はここを目指します。

 

月華竜がトーチゴーレムのバウンスと《巨神竜の遺跡》のサルベージコストのどちらも兼ねるのがこのデッキの第2のポイント

 

また、デストルドの蘇生に必要な対象やシンクロ素材を供給できるリンクロス》もやはりキーカードですね。

キュリオスを素材とすることで、3体ものトークンを出力でき、アーケティスのシンクロに役立っています。

 

  

 

 シャッフル・リボーン

アーケティス、クロシープで4回分の儀水鏡を手札に加えることができますが、もう1回加えなければ全ハンデスは達成できません。

ここで生きてくるのが、先刻デッキを空にする過程で落とした《シャッフル・リボーン》。

 

エクストラモンスターを戻す事で、確定で《リチュアの儀水鏡》を手札に加えることができます。

 

 デッキを空にするという過程で墓地に落としたこのカードが、最後にキーカードとなるのがスマートですよね。これが第3のポイント。

 

 

 

 

回し方

f:id:yamachi_9rakura:20200607052056p:plain

 

トーチ展開でキュリオスを着地させ、効果でデストルドを落とします。

デストルド効果で蘇生し、《月華竜ブラックローズ》をシンクロしバウンスします。

(このトーチは状況に応じて使うか使わないか選択します)

 

 

ここでデッキを空にするための推理ゲート。ここでどちらを用いるかでルートが分岐します

 

モンゲの場合は前述したトークンを生成するカードでトークンを生成し、アーケティスの素材を揃えます。  

 

ハンデスの過程は

  1. アーケティスで2ドローで2回
  2. クロシープ2ドローで2回
  3. シャッフルリボーン対象エクストラモンスターで1回 

 です。シャッフルリボーンで戻すカードをメインのカードにして、チャレンジするのも良いですね。

 

 

着地点としてはアストラムになります

一枚での突破はかなり難しいカードで、かつハンデスの過程でクロシープとセキュリティドラゴンやアーケティスが残るはずなので 、こいつを最後に出します。

yamachi-9rakura.hatenablog.com

 

キルプラン

デッキとして成り立たせるために、3ターン目にちゃんとライフを取れるように考えました。

それを担うのが《セイクリッド・トレミスM7》と《サイバース・クアンタム・ドラゴン》です。

 

デストルドのコストが「ライフを半分支払う」という、言ってみればライフが少ない状況でも使えるものであるため、ライフをどれだけ使っていても3ターン目にもう一度効果を使うことができます。つまりはもう一度レベル7シンクロが立てられるということです。

 

相手がモンスターを伏せようがこちらのトーチが残っていようが、クアンタムでバウンスしつつ2パン、アストラムとガストクラーケでライフを全部取ります。

 

余裕があり、バトルが怖い場合はガストクラーケ2枚で出せる《セイクリッド・トレミスM7》でバウンスし、空の状態にしてから殴るのも良いですね。

 

どちらも併用することも可能です。「明確なキルプランが存在する」これがこのデッキの4つ目のポイントですね。

 

 

 

さいごに 

今回はネタデッキの紹介でした。名推理で7宣言する奴いないよねって前提で成り立っているデッキのため、一度バレたらほぼ使い物になりませんw

 

ハンデスの流れとしてまとめたのが下記です。

  1. トーチトークンを駆使してキュリオスを作り、デストルドの効果を使いデッキボトムを固定する
  2. 推理ゲートでデッキを空にして儀水鏡のみのデッキを作る
  3. アーケティス、クロシープ、シャッフルリボーンで5回儀水鏡を手札に加えハンデスをする

 

とはいえ、一発ネタとして友人に披露するのも面白いと思います!

 

また、推理ゲートデストルドーでデッキを空にする、というアイデアは「アフター・グロー」のデッキを組む際にも使えそうなギミックだと思いますよ!