お疲れ様です、くらくです。
つ自粛期間なのでなかなかお出かけとかもできないですよね~。
いつも読んでくださっている読者の方ならわかると思うんですが、私「遊戯王」のアニメがだいすきなんです……。
というわけで今回は、どうせ暇なら「遊戯王」のアニメを一気見しよう!ということで、2つの動画サイトを比較・紹介しようと思います!
どちらも無料お試し期間がありますので、良いと思ったら使用してみてくださいね。
yamachi-9rakura.hatenablog.com
yamachi-9rakura.hatenablog.com
視聴可能な遊戯王アニメ
\予告/
— U-NEXTアニメ@公式 (@watch_UNEXT_A) 2020年4月23日
『遊☆戯☆王VRAINS』
4月28日 12:00~
U-NEXTにて先行配信が決定🔯@yugioh_anime#yugioh#VRAINS#UNEXT
👇#遊戯王 シリーズを予習https://t.co/QW0j2kBFkq pic.twitter.com/JEhPxLhw1S
従量課金でしか見られなかったヴレインズも、ついに見放題サービスでの配信が決定し、ほとんどの遊戯王シリーズが見られるようになりました。
「遊戯王ゼアル」を含めた、全ての遊戯王アニメシリーズを見ることが可能になりました!
最新作の「遊戯王SEVENS」も見られます!
劇場版は「THE DARK SIDE OF DIMRNSION」のみで、「光のピラミッド」や「時を超えた絆」は見ることができないみたいですね。
結論から言う
今回紹介するサービスはどちらも無料期間が存在します。
そのため、2ヶ月間は無料で動画見放題を体験できます。
なので、どちらかを先に登録し、無料期間が終わったらもう一方の方に鞍替えするのがお得だと思います。
では以下でサービスの紹介をしていきます。
アニメ 遊戯王シリーズが見られるサービスは?
dアニメストア
まずはアニメオタクなら利用しない理由がないサービス「dアニメストア」
私も利用しまくってます。
メリット
アニメの配信に特化していて、アニメ作品に関しては作品数No.1です!
月額400円(税抜)という実質無料同然の値段で、1ヶ月間アニメを見まくれます。強い。
個人的な感想としては、専用アプリがめちゃくちゃ使いやすく、事前にダウンロードしておけば出先でも通信量を気にせずに視聴することが可能で、いつでも好きなアニメを見ることができます。
画質も自由に選べるので、容量管理も可能。
勘違いされがちですが、ドコモユーザーじゃなくても加入できます!
デメリット
アニメのみに特化しているので、アニメ以外の作品はほぼないです。私はアマプラに同時に加入しているのであまり不便には感じていませんが…。
あと、無駄に種類が多いです!
- 普通のdアニメストア
- dアニメストア for Amazon Prime
- dアニメストア ニコニコ支店
どれを選ぶかと言われれば、最初は間違いなく1.の「普通のdアニメストア」でしょう。
普通のdアニメストアは、1ヶ月無料体験ができるので、最初はこれで感触を確かめるべきです。
2.の「dアニメストア for Amazon Prime」は全く価値のないサービスなので絶対に加入しない方が良いです。
なぜなら、普通のdアニメストアより作品数が少なく、専用アプリで見られるわけでもなく、料金もアマゾンプライムの料金に上乗せされるため、全くといって無駄なサービスです。
数少ないメリットとして、ps4で見られる、1段階上の画質が存在することでしょうか。無駄にお金払ってまで欲しいメリットではないですね……。 (私は知らずに2ヶ月くらい使っていました…)
3.の「dアニメストア ニコニコ支店」は、ニコニコ動画でdアニメストア配信中のアニメを見られるサービスです。
これは結構良くて、「コメント」がつきます。しかも嬉しいことに「放送当時のコメント」も見ることができます!
ただ、無料期間がないので、コメントつきで見たい人は、最初の1ヶ月は「普通のdアニメストア」に登録してから、無料期間が終わるタイミングでニコニコ支店に登録すると良いです。
ただ、アプリで管理等はできないので、出先でたくさん見る予定がある人は「普通のdアニメストア」をオススメします!
登録はこちらから↓
U-NEXT
次に紹介するのはU-NEXT。ここは漫画も読めるのが良いところ。
メリット
U-NEXTは140,000本以上が見放題の見放題作品数NO.1の動画サービスです。
アニメだけではなく、映画、ドラマなども充実しています。
最大のメリットは毎月1200円分のポイントをもらえること。そして同一プラットフォームで動画も漫画も見れることです。
このポイントは見放題でない動画にも使えますが、なんと最新のコミック等にも使えます。
月額料金は1990円と少し高めですが、1200円分のポイントを貰えるということは、実質800円くらいって感じです。
それでもdアニメより高いじゃんって思うかもしれませんが、電子書籍の購入は最大40%ポイント還元されるので、漫画を買えば買うほどお得になります。
つまり電子書籍で漫画を買う人はほぼ実質無料で動画サービスを使えるってわけですね。(実質無料大好きマン)
あと雑誌も読み放題サービスがあるのでたくさん読めます!
デメリット
やはり少し高いって印象ですね。というかdアニメが安すぎるんです……。昼ご飯一食抜くだけで1ヶ月使えちゃいますからね……。
ですが、4アカウントまで共有して使えるので、家族や友人と共有して使えば、かなり費用を抑えられますね。
登録はこちらから↓
結局どっちから登録した方が良い?
アニメだけ見たい!って言う人は、
U-NEXTから登録し、1ヶ月後退会して、dアニメに登録するのが良いと思います。
漫画も読みたいなって人も、実際ポイント制度がどんな感じか試すためには、最初にU-NEXTから登録した方が得策だと思いますね〜。
リッチなのはU-NEXTの方なので、先にdアニメを試すってのもありですが、連休があるのは今月なので、使用機会が多いと思われる月にリッチな方の「U-NEXT」を試すのがお得だと思います!
また、U-NEXTは無料期間中であっても、600円分のポイントをもらえるのでかなりお得です!
漫画の単行本一冊買えちゃいますね!
こちらから登録できます↓
ついでにオススメアニメを紹介
とりあえず遊戯王シリーズの中で見てないシリーズあるならそれ見とけ!って感じなんですが、実は私生粋のアニオタなんで(隠れてない)好きなアニメとか語り始めちゃうと止まらないんですけど、少し紹介しておきますね。
オススメアニメって言われるとコードギアスだのSAOだの有名どころばっか言う人いるじゃないですか。でもそんな有名作誰でも見てるわけですよ。(コードギアスは大好きですよ!あと京アニ作品は全部好きです)
なので、あまり知られていない or ターゲット層が違うけど、アニメ遊戯王が好きな人はハマる作品を紹介したいと思います!
KING OF PRISM シリーズ
実質遊戯王。劇中のノリがほとんど同じです。
遊戯王ゼアルのシャーク役の増田俊樹さんや、遊馬役の畠中祐さん、ヴレインズのリボルバー役の武内駿輔さん、セブンスのルーク役の八代拓さん等がメインキャラとして出ています。
女性向けですが、遊戯王よりもぶっ飛んだ展開が腹筋を崩壊させ、かつ遊戯王と同様に熱い展開で見る人を魅了する作品です。
アイドルものなのですが、武内さん演じるアレクサンダーVS畠中さん演じるタイガの対決は名勝負すぎてなんども見てしまいます。
(アイドルものでバトルとは!?と思ったあなた!見ましょう)
プリンセス・プリンシパル
単純に大好きなアニメです。スパイ物なのですが、サイバーパンクな世界観がとても魅力的です。
脚本や構成が見事で、1話見たらおそらく全部一気見しちゃうと思います。
黒星紅白さん原案のキャラクターもかわいく、全員愛おしくてたまらなくなりますね。梶浦由記さんの劇伴も素晴らしい。
近日映画が公開されるので、この機会にぜひ!
プリパラ
語ることはない。神アニメだから、見ろ。
さいごに
オススメの回とか語りたかったんですが、それは長くなるのでこちらを見ていただければ……。
yamachi-9rakura.hatenablog.com
せっかくの連休、外出しにくいのは辛いですね。
こんな時だからこそ、まだ見てなかった「遊戯王」シリーズのアニメ作品の動画を無料見て、デュエル欲を高めましょう!
そしたらリモートデュエルだ!