くらくらころころ 遊戯王ブログ

遊戯王をもっと楽しむブログ

【遊戯王】リンクロスはジャンド新規だった?(サイバース軸ジャンドの紹介)【ETCO】

色々とゴタゴタが終わってほっとしているくらくです。

今回は2020年1月11日発売予定のETERNITY CODE(エタニティ・コード)にて収録される、《リンクロス》についての記事になります。

また、それに関わるサイバース軸ジャンドについても少し触れていきます。

 

 

 ジャンドに関する記事はこちら↓

yamachi-9rakura.hatenablog.comyamachi-9rakura.hatenablog.com

 

 

 

 

 

今回の主役《リンクロス

 リンク・効果モンスター

リンク1/光属性/サイバース族/ 900

【リンクマーカー:下】

リンク2以上のリンクモンスター1体

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。

そのリンク素材としたリンクモンスターのリンクマーカーの数まで、

自分フィールドに「リンクトークン」(サイバース族・光・星1・攻/守0)を特殊召喚する。

この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「リンクトークン」をリンク素材にできない。

 

新規のサイバース族リンクモンスターです。

リンク1でありながら、素材にリンク2以上のリンクモンスターを要求するというあまり見ることのない素材指定ですが、その理由はその効果に紐ついています。

効果は素材ににしたリンクモンスターのリンクマーカーの数までレベル1のトークンを生成するというもの。

ただしこのトークンはリンク素材に使えないという制約がつきますが、別に他の召喚に使えば良いんです。

余談ですけど、リンク素材にできないくせに「リンクトークン」なんて名前ついてるの面白くないですか…?

何に使うか……? シンクロに決まってますよね。

 

 

 

どう使うか

ちょっと忙しくてまだルートは練れていないので、あとで追記する予定ですが、

例えばハリファイバーでレベル1チューナーを持ってきて、ハリをリンクロスに変換。

トークンを2体生成して、サヨ、ブリキと繋げていけるので色々やれることは多いとお思います。

ハリ成立前に神子イヴを立てたりなどして、さらに色々展開はできそうです。

単純に今まで立っているだけになっていた、マーカー用のリンクモンスターを不要になったタイミングでトークンに変換できるというのは大きいですね。

ただ、リンク2以上からリンク1となる弊害で、供給できるマーカーの数が減ってしまうので展開には多少工夫がいります。

 

 

 

トークン2体生成=ドッペルウォリアー

シンクロといえば、10期に入って完全にリンクの下位互換といったイメージがついてしまいましたが、やはりその強みは第7、8期あるあるのターン1制限のついていないパワーカード群をカテゴリ内に持つこと。

その最たる例が《ドッペル・ウォリアー》な訳です。

まあドッペルはカテゴリを持ちませんが…

ハリファイバー、サモンソーサレス等の汎用強化以外は特別強化を受けていないジャンドというデッキが、ある程度の形を保てるのは、このドッペルのおかげであると思っています。

ただ、《墓穴の指名者》や貫通しにくい《無限泡影》などの手札誘発の台頭により、《ドッペル・ウォリアー》に頼りきった構築は敬遠される傾向にあります。

(もちろん、そのほかにも要因はあります)

また、初動に特定カードを使うことを想定したコンボデッキは、非環境デッキであっても2戦目以降マストカウンターがばれやすく、別の初動やサブプランを用意しておくべきです。

 

 

 

サイバース軸においてのトークン生成

ドッペルに頼らない構築を目指し、ドッペルを引きこめなかったり、妨害を受けた場合でも動け、また相手の知識のないところをつくのがサイバース軸と呼ばれるものになります。

トークンを生み出すことができ、かつリンク版ジャンク・シンクロンともいうべき、《サイバース・ガジェット》を主軸に起き、リンクの手軽さを利用してシンクロ展開にもっていきます。

サイバース・ガジェット》は《サイバネット・マイニング》でサーチすることも可能で、かつコストとしてきったカードを蘇生に繋げることができ、とても便利です。

また、その蘇生はドッペルのトリガーを踏むことにもなります。

 サイバース軸で、特筆すべきは《リンク・ディサイプル》と《リンク・ディボーティ》の採用。

一見するとカードパワーの低く制約のせいでリンク展開には向かないこの二枚ですが、この2枚の噛み合いはかなり良いです

ディボーティは相互リンク時にリリースされるとトークンを2体生成することができ、ディサイプルはリンク先のカードをリリースし手札交換を行うことができます。

つまり、ドッペルを用いずともトークンを生成できるのです。

まずディサイプルはサイバースガジェット1枚でリンク召喚でき、かつその後生成されたトークンでディサイプルをリンク召喚することができます。

ゆえに《サイバネット・マイニング》+コストチューナーが初動たりえるのです。

 

リンクロス》はこれらと同様、ドッペルに依存せずトークンを生み出せるカードなのです。

 

 

さいごに

ついでと思ってサイバース軸ジャンドの触りだけを紹介した感じですが、他の軸のジャンドでも展開を考えられる良いカードだと思います!

今回はちょっとした紹介に終わってしまいましたが、《リンクロス》を使った展開例など今後紹介していけたら良いかなと思っています。

こんな展開例があるよ!とかありましたら、コメントくださると嬉しいです。